かたつむり投資。AIWealthBuilder diary

複利効果を味方につけよう。

テスラ、俺が売ったら値上がった。(分散していないと保有できないのかもしれない。)

BTCの値上がりが始まりだしたので、一向に上昇しないテスラから、移動しようとテスラを1株残して売ったら、その後上昇してしまった。

 

しかし、こういうのってよくある話のようで、

結局、BTCもそうだが、保有し続けるとか、上昇タイミングで保有しているとかって、簡単そうで難しことなんだな。

 

忘れてしまうくらいがいいのだと思う。

 

後思うのは、

保有し続けるには、分散しておく必要があるのかも知れない。

どうでもよくなるくらい分散しているから長期的に保有できるのではないだろうか。

 

もし、1種類しか持っていなかったら2倍になったり、1/2になったら売ってしまうのではないだろうか。

たくさんあるうちのひとつなら別にいっかと思ってほってるうちに、上昇タイミングで保有できるかもしれない。

 

つまり、結局、たくさん色々持っているうちのいくつかが上昇するというだけの話で、どれが当たるのか、最終的には予想できないということなのだ。

 

それがわからないなら、ETFにしたり投資信託にするのがいいのかもしれない。

時間と注意資源の節約になる。